9月20日の給食
今日の献立は、『ビビンバ、牛乳、にら玉スープ』です。
ビビンバは韓国語で、『混ぜごはん』を意味します。『ビビン』は混ぜる、『バ』はごはんを指しているそうです。このことを知っている子がいて、嬉しそうに話しかけにきてくれました。驚きました。今日のビビンバは、豚肉の他に小松菜ともやしが具に使われています。野菜は茹でてしっかりと水を切ってから調味料と和えていますが、子どもたちが食べるまでに少し時間がかかるので、どうしても水が出てしまいます。水が出てしまうと味が薄くなってしまうので、給食室ではその分も計算して少し濃い目に味付けをしました。ごはんの進む味でみんなモリモリ食べていました。
昨日と違い、今日は忘れずちゃんと写真を撮りました。
