はじめての毛筆
はじめてづくしの3年生。今週のはじめては、毛筆です。
道具の使い方を学んだので、いよいよ墨を付けて筆で書いてみます。…って、まだ墨を出しただけなのに、何でそんなに手がまっくろなんでしょう。慣れない墨汁や筆に苦戦しながら、「二」という字を書き上げました。


「うまく書けないよー!」と、泣きそうになりながら、最後までがんばっていました。初めてだから、うまく書けなくて当たり前。少しずつ、道具の扱いに慣れて思い通りの字が書けるようになるといいですね。
書写の先生曰く、「字は人柄をあらわす」だそうです。きれいな字が書けることが大切なのではなく、心を込めて一生懸命書けるようになることを願っています。