11月10日の給食
今日の献立は、『麦ごはん、牛乳、さばの西京焼き、いも煮』です。
今日の『いも煮』には湯河原産のとても珍しい『吉浜芋』という大きな里芋が使われています。町農家の常盤さんが育てられているものです。その大きさは一目瞭然(写真が玉ねぎとの比較で分かりにくかったらすみません)。皮をむき、小さく切って、よく煮た吉浜芋はホクホクとしてとてもおいしかったです。飾ってある吉浜芋の実物を見て子ども達は、「なにこれすごーい!」「おっきい!」と、テンション上がっている様子でした。
そして同じく今日の『いも煮』には、湯小の校舎裏にある畑で育てた小松菜が使われています。詳しくは、ブログの【湯小の『畑』その1】をご覧ください。


