オペラの鑑賞
9月27日(水)、本校に小田原オペラの皆さんがやってきて、モーツァルトの「魔笛」を上演してくださいました。
オペラを見るのは初めて という子がほとんどです。
歌あり、劇あり、踊りもあり、さらにプロジェクションマッピングも という芸術盛りだくさんのものでした。
物語のストーリーを知らなくても、小編成によるオーケストラによる生演奏や、うっとりするバレリーナの身のこなし、キラキラするステキなドレス、そしてマイクなしでも広い体育館の後まで響く歌声などワクワクするところがたくさんあり、子どもたちも世界に引き込まれていました。


また、途中で6年生がオペラに参加する場面があり、さらに盛り上がりました。

今は、何でも画面を通して楽しむことができますが、やっぱり本物に直接触れることは違うなと実感しました。
ステキな芸術の秋のひとときになりました。