運動会練習スタート
9月21日(木)、運動会についての朝会があった直後の1時間目に、5、6年生の運動会練習がスタートしました。
今回は、5,6年生合同の表現についての説明が主でした。
今年の表現のテーマは「一体感」。
ビシッと動きをそろえる一体感、動きはそれぞれだけれど高学年らしさを表現する一体感、見ている人を引き込みグランド全体を一つにまとめあげる一体感・・・など複数の意味をもつ一体感を指します。
フラッグ(旗)を使ったダンスをしたり、マスゲーム的な動きをしたりする予定です。5、6年の担任と実行委員の児童とで相談しながら作り上げてきました。
使用する曲は、手拍子したくなったり自然と体が揺れたりするようなかっこいい曲です。これぞ、高学年!といったものになりそうです。
今日から一日一分間で行う、体幹を鍛えるための宿題が出されました。各自取り組んで、運動会当日に備えます。
今日も体育館はかなりの蒸し暑さでした。長時間の練習は避け、子どもたちの手で作り上げる運動会になるよう取り組んでいきます。


