図書室の蔵書の点検
今日から23日(金)までの4日間、学校図書館司書の鈴木さんと木村さんが、パソコンで登録してある本のデータと図書室に実際にある本を照合して、点検を行っています。本校には実に7867冊の本があり、1冊1冊確認していくそうです。また、本を動かすので本棚の整理や掃除もするそうです。


大変な作業と思いきや、2人でできるので楽しく進めているそうです。なぜならば、木村さんは吉浜小と東台福浦小を週に2日、湯河原小を週に1日担当しています。鈴木さんは湯河原中を週4日、湯河原小を週1日担当しています。ということは、この湯河原小学校だけ2人が担当(木村さんが主に水曜日、鈴木さんが主に金曜日)しているのです。ですから、この学校の図書室や子どもたちについての話題を共有するという有意義な時間にもしながら、熱心にかつ楽しそうに点検作業を行っているのです。

