芸術鑑賞会
昨日の3・4時間目に1~3年生、5・6時間目は4~6年生が体育館に集まり、芸術鑑賞会を行いました。今年は「わんぱく寄席」ということで江戸時代から続く落語を聞きました。
まず第1部として、落語の解説を聞き、下学年は3年生、上学年は6年生の代表の子3人ずつが舞台に上がり、教えてもらった小噺をちびっ子落語家として披露しました。


第2部はいよいよ「わんぱく寄席」。まずは「色物」太神楽曲芸ということで、かさまわしやいろいろな物を乗せてバランスをとる曲芸の披露がありました。特に、低学年の子たちは、「落ちそう。大丈夫かな」とハラハラドキドキしながら見守っていました。


次に、「落語」でした。こちらは上学年の反応がよく、会場が大きな笑いで包まれました。子どもたちにとっては、普段なかなか見ることのない曲芸や落語に触れて、充実した時間を過ごしました
