なかよし班遊び
今日の長昼休みは、事務局委員会主催のなかよし班遊びでした。なかよし班は赤、青、黄色が各8班で、合計24班あります。今日は2班ずつ集合場所の教室に集まって、「じゃんけん」と「何でもバスケット」をやりました。
前半のじゃんけんでは、グループリーダーとじゃんけんをし、負けると乗っていた新聞紙を半分にしていきます。負けが込んでくると、新聞紙がどんどん小さくなっていき、新聞紙から落ちてしまったら終了です。足の大きな高学年より、小さな低学年の子の方が、新聞紙が小さくなってもバランスを取って立っていられるところがおもしろいです。


後半は何でもバスケットです。事務局委員会の人が前日の委員会活動の時に、やり方の手本をビデオに撮ってくれていたので、それを見てすぐに遊びに取りかかりました。鬼になった人は、「青い靴下をはいている人・・・」などと言って該当する人が移動すると、座る席の取り合いになります。「朝ご飯にお餅を食べてきた人・・・」で移動したのは一人でした。「やぎが好きな人・・・」誰も動きませんでした。思わず笑えました。
編制されたばかりのなかよし班です。1年間、文字通り「なかよく」すごして欲しいです

