学年によって違う版画
1時間目に各教室を回っていきました。5年生が版画をやっていました。版ができ、インクをローラーで付けて刷るところでした。その後、階段を降りると今度は2年生が版画をやっていました。版を作っているところでした。
同じ版画でも学年によってやり方が違います。2年生は、画用紙を使って頭や腕などのパーツを作り、動きが表れるように工夫しながら貼って版を作っています。いわゆる紙版画です。5年生の方は、平たい板を何種類かの彫刻刀で彫って版を作っていきます。木版画です。さあ、どんな作品ができあがるでしょうか。廊下に貼り出されるのを楽しみにしています。

