感染症予防⑤ 消毒
新型コロナウイルス感染症予防のために、毎日小まめに消毒を行っています。トイレについては用務員さんが行っています。教室のドアや電気のスイッチなどの共用部分は、子どもたちが帰った後に担任が行っています。子どもたちの机・椅子は、1~3年生については、子どもたちが帰った後、担任が行っています。4~6年生は、帰る前に、子ども自身が自分のものを除菌シートで拭いています。いろいろなところを消毒して、次の日の朝を迎えることになります。


いのち輝く子どもを育てる
新型コロナウイルス感染症予防のために、毎日小まめに消毒を行っています。トイレについては用務員さんが行っています。教室のドアや電気のスイッチなどの共用部分は、子どもたちが帰った後に担任が行っています。子どもたちの机・椅子は、1~3年生については、子どもたちが帰った後、担任が行っています。4~6年生は、帰る前に、子ども自身が自分のものを除菌シートで拭いています。いろいろなところを消毒して、次の日の朝を迎えることになります。