火事に備えて 3年生
先日、3年生が探検ボードを持ってグループごとに校舎内を歩いていました。どうやら校舎内にある消防設備を調べているようです。
「お~。消火器があった」「これは煙感知器かな?それとも熱感知器かな?」あちらこちらの教室や廊下を見て歩きながら、探検ボードに挟んだ学校の校舎の地図に書き込んでいきます。
そして、今日は教室で調べたことをみんなで確かめていきます。校舎の地図を拡大したものに、消火器、消火栓、熱感知器などをシールの色を決めて貼っていいきます。どこに何があるか、全部でいくつあるか、なぜどこにあるのかなどみんなで貼ったシールを見ながら考えていきます。どんな発見ができたでしょうか?
